昨今、非接触測定機の普及に伴い、リバースエンジニアリングへの注目が高まっています。しかし、非接触測定機から得られる測定データが十分に活用されていないケースや、リバースエンジニアリングの試行錯誤に多くの時間を費やしている企業が少なくありません。
CADCAMCAEソフトウェア、三次元測定機など製造業向け一気通貫ソリューションを開発・販売するHexagon Manufacturing Intelligence事業部 主催の当ウェビナーでは、計測3Dモデルを活用したリバースエンジニアリングを提案するともに、初期段階でのつまずきやすい課題と対応策を紹介いたします。
◆開催日
10月16日(水)14:00-14:40
※オンラインでの開催となります。
◆参加費用
無料(事前登録制)
◆本ウェビナーはこんな方におすすめ
リバースエンジニアリングに興味はあるがどこから始めれば良いか分からない方
リバースエンジニアリングを始めたが、思うような成果がでていない方
3D測定データを活用しきれていない方
製造業にて社内のDX化を担う部長・経営層の方
◆プログラム内容
どういったところでリバースエンジニアリングが活用されているのか
リバースエンジニアリングに必要なものとは
はじめてのリバースエンジニアリングでつまずきやすい課題とは
CTスキャンデータを使用したリバースエンジニアリングと活用例
◆出演者
上野 京介
Hexagon Manufacturing Intelligence事業部
メトロジープロダクションソフトウェア Advisory Application Engineer
黒沢 一樹
Hexagon Manufacturing Intelligence事業部
メトロジーデバイス Technical Sales, Portable Products
◆申し込み方法
ページの右側にあるフォームへ必要事項を記入し、参加登録をお願いします。